商品詳細
絞り込み
商品番号:T051104350
お問い合わせは商品番号をお伝え下さい。
展⽰場No.:04Z-004
ブリヂストン ポテンザ RE71 オプティマ
ネット掲載以外も在庫多数あり!同メーカー・同パターンをお探しの方は一度お探ししますのでご連絡下さい!
展示しています
このマークは店舗にて展示している商品ですので直接確認できます。
SOLD OUT
【SOLD OUT】
タイヤ商品情報
タイヤ幅(mm) | 165 | |
---|---|---|
偏平率 | 65 | |
リム径 | 13 | |
荷重指数 | 76 | |
強度 | ||
速度記号 | H | |
適応リム幅 | 4.5-6 |
店舗 | この商品は中川店倉庫在庫の為、来店して商品の確認を希望される場合は待ち時間を了承の上、総合案内へお問合わせ下さい。 |
---|
展⽰場No. | 04Z-004 |
---|
本数 | ノーマルタイヤ 1本のみ |
---|
状態
備考
中古タイヤの状態について
①中古のタイヤって本当に大丈夫?
新品タイヤを購入する場合、注文時に製造年週の指定はできません。「製造年週が揃っていなくても適正に保管した場合、ほぼ劣化なく性能を保つ」という某国産メーカーの見解もあります。当店商品の中古タイヤはすべて室内保管、直射日光や雨水を完全にシャットアウトした状態です。またタイヤの変形を避けるため、平積みでの保管を徹底、品質管理に努めていますので中古でも安心です。
②当店販売の中古タイヤの状態について
当店の中古タイヤは独自の検査基準で年間約20万本を厳重に検品しています。キズ・ひび・ゴム硬度・エアー漏れなど、1本1本全て慎重、丁寧にチェックの上、検査基準に合格したタイヤのみを販売しています。程度や劣化などに関しては画像又は商品説明欄の程度備考に表記していますので必ずご確認下さい。
③商品のタイヤワックスについて
当店では商品の状態を見やすくするため、水性のタイヤワックスを使用しています。商品到着後、晴天時の乾いた道路で数km走行してワックスを除去していただくことで、本来の性能を発揮させることができます。タイヤ溝の小石は一部除去していません。(走行には影響ありません。)
④中古タイヤの残山(残溝)表記について
新品タイヤでもサイズや種類、メーカーやパターンによって、タイヤの溝の深さもそれぞれ異なります。中古の状態でタイヤの溝をセンター1点飲み測定で「残溝0mm」と表記しても、お客様にとってわかりにくい表記なのでは、と考えます。そこで当店の残山表記は右記の通り「分山」で表記しています。
イン・センター・アウトの3ケ所にイン・アウト側面2ケ所を加えた5ケ所を測定、平均値を分山でできるだけ正確に表記しています。多少の誤差はありますがご購入の目安にして下さい。
中古商品ご購入後の注意
中古商品は新品取扱店(例えばガソリンスタンド・カーショップ・整備工場等)にて中古品への理解不足による【過剰な不安視表現】をされる事が前例にありました。当方としての最大限の検査をした上でお客様の使用目的に合う品を自信をもって商品化しております。ご不安な方は必ず取付ショップ等に確認することをおススメします。
商品のマッチングについてはご来店時は専門スタッフが受付順番に対応し、確認させていただいておりますのでご安心ください。ネット販売につきましては商品落札後、お客様の車両入力情報により車種確認させていただいておりますのでご安心ください。
尚、万一の取付不可の場合は商品のみの保証となります。先走っての部品発注や取付不可による工賃保証等は一切受付できませんので予めご了承下さい。必ず納品直後に商品確認または取付店との確認をお願いします。
※塗装、リペアされた商品は再度当店注意事項をご確認いただき、他店での取り付けを予定されている場合はご注意ください。
状態をご理解の上、全てノークレーム・ノーリターンでご購入ください








手直しについて
縁石などで少々擦れたキズをリペアスタッフが特殊研磨、部分塗装など当店自慢の高度なリペア技術を施したものです。
注) 下記の画像のように取付時に圧力や摩擦が生じる部分に細かい塗装のはがれ等が起こる 場合がございます。予めご理解の上ご購入ください。
生産国
メーカー
車種名の頭文字
- カナ
- 英字
- 数字
車種名を選択して下さい
型式を選択してください。
(不明な場合は車検証の型式欄をご確認ください。)
装着する車種を選択
生産国
メーカー
車種名の頭文字
カタカナ
英字
数字
車種
型式
車検証の見方について
車検証に記載されている「年式」「車両型式」「エンジン型式」をご確認いただくと車種のマッチングがスムーズになります。
キズ
状態について・原因・使用上の問題の有無・その他 | タイヤは自動車を運転する上で、重要なパーツとなります。
常に地面と接する状態で衝撃を受けるパーツですので、いつ支障をきたすか分かりません。 タイヤの中でも、パターン面(地面との接地面)と言われる肉厚なゴム層や金属のベルトなどで強固に作られている部分と、サイド(側面)からショルダー(肩面)と言われる肉薄で外部からの衝撃に弱い部分とでは、同じキズでも捉え方は異なります。 キズが付いてしまった時点で「100%大丈夫」という保証はございませんが、キズの場所、程度、使用目的によっては、全く問題なくご使用出来ます。安全を確認し、商品化しております。 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
---|
すりキズ



状態について | 人間で例えると、ランニング中に転んでしまって、出血のないレベルで擦りむいたようなキズです。 |
---|---|
原因 | 路上の端に車を停車したり、幅寄せ等をする際に、タイヤが縁石や障害物等に触れた時に出来るキズです |
使用上の問題の有無 | ほとんどが表面的な浅いキズですので、深くなければ何ら問題ありません。 |
その他 | 走行上問題はありません。いつの間にか付いてしまっているキズですので、車を走行する上で致し方ないキズとなります。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
切りキズ

状態について | 消しゴムをカッターナイフで切れ目を入れたようなキズで、よじってみないと見つけにくいキズです。 |
---|---|
原因 | 幅寄せ等のハンドル操作時に異物に乗り上げたり擦った時に出来るキズです。 |
使用上の問題の有無 | ほとんどが浅いキズですので、何ら問題ありません。深い場合は「深い」と表現させて頂いておりますが、キズの深さがズック(カーカス)まで到達しているような不安な物は商品化しておりません。 |
その他 | タイヤの中でも、パターン面(地面との接地面)と言われる肉厚なゴム層や金属のベルトなどで強固に作られている部分と、サイド(側面)からショルダー(肩面)と言われる肉薄で外部からの衝撃に弱い部分とでは、同じキズでも捉え方は異なります。
キズが付いてしまった時点で「100%大丈夫」という保証はございませんが、キズの場所、程度、使用目的によっては、全く問題なくご使用出来ます。安全を確認し、商品化しております。 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
欠けキズ

状態について | パターン面(地面との接地面)に多く見られるキズです。消しゴムの一部が欠けるイメージで、タイヤのゴムが一部凹んでいる状態です。 |
---|---|
原因 | 路面に落ちている小石等の障害物を踏むと出来てしまうくらいの日常的に出来るキズです。 |
使用上の問題の有無 | ほとんどが通常走行中に小物を踏みつけて出来る表面的な浅いキズで、基本的に問題のない物を商品化しております。 |
その他 | タイヤの中でも、パターン面(地面との接地面)と言われる肉厚なゴム層や金属のベルトなどで強固に作られている部分と、サイド(側面)からショルダー(肩面)と言われる肉薄で外部からの衝撃に弱い部分とでは、同じキズでも捉え方は異なります。
キズが付いてしまった時点で「100%大丈夫」という保証はございませんが、キズの場所、程度、使用目的によっては、全く問題なくご使用出来ます。安全を確認し、商品化しております。 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
めくれキズ


状態について | ささくれのように、タイヤのゴム部分がベロンと一部剥がれて浮いてしまっている状態のキズです。 |
---|---|
原因 | 縁石に乗り上げたり、駐車場の車輪止めに引っ掛けたことなどが原因に挙げられます。 |
使用上の問題の有無 | ほとんどが表面的な浅いキズで、基本的に問題のない物を商品化しております。 |
その他 | タイヤの中でも、パターン面(地面との接地面)と言われる肉厚なゴム層や金属のベルトなどで強固に作られている部分と、サイド(側面)からショルダー(肩面)と言われる肉薄で外部からの衝撃に弱い部分とでは、同じキズでも捉え方は異なります。
キズが付いてしまった時点で「100%大丈夫」という保証はございませんが、キズの場所、程度、使用目的によっては、全く問題なくご使用出来ます。安全を確認し、商品化しております。 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
えぐれキズ



状態について | プリンやヨーグルトの表面をスプーンで少しすくい取った跡のような、タイヤのゴムが削れて凹みがある状態のキズです。 |
---|---|
原因 | 縁石や高い段差に乗り上げた時に出来るキズです。 |
使用上の問題の有無 | ほとんどが表面的な浅いキズですので、深くなければ何ら問題ありません。 |
その他 | タイヤの中でも、パターン面(地面との接地面)と言われる肉厚なゴム層や金属のベルトなどで強固に作られている部分と、サイド(側面)からショルダー(肩面)と言われる肉薄で外部からの衝撃に弱い部分とでは、同じキズでも捉え方は異なります。
キズが付いてしまった時点で「100%大丈夫」という保証はございませんが、キズの場所、程度、使用目的によっては、全く問題なくご使用出来ます。安全を確認し、商品化しております。 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
レバーによるひっかきキズ



状態について | 爪でひっかいたような線状のキズです。 |
---|---|
原因 | 下手な人がタイヤとホイールの脱着作業時に、レバー(脱着に使用する道具)を奥に入れ過ぎた為に、タイヤの内側に傷がついてしまった可能性があります。(当店は大丈夫です。) |
使用上の問題の有無 | カーカスが見えたりキズが付くと、強度が落ちたり、剥離、バーストの原因となりますので商品化はしません。
基本的に問題のない物を商品化しております。 |
その他 | 尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
ホイール圧着部キズ



状態について | ホイールと結合される部分に、画像に見られるような欠けキズやすりキズがある状態です。 |
---|---|
原因 | タイヤとホイールの脱着作業時に、強引に外したり、無理矢理組み込もうとするとビード部に負担が掛かり、破れたりキズが付いてしまいます。 |
使用上の問題の有無 | ホイールのサイズ、リム(ホイールの外周部)の形状にもよりますが、一品一品全てホイールに組んでエアーチェックを行っております。問題なしと判断した物のみ商品化しておりますので、安心してご使用下さい。 |
その他 | 他店様では不安をあおられたり、作業をお断りされる場合もありますので、当店での作業をおススメしております。 |
ホイール圧着部以外のキズ



状態について | ホイールと結合される部分に、画像に見られるような欠けキズやすりキズがある状態です。 |
---|---|
原因 | タイヤとホイールの脱着作業時に、強引に外したり、無理矢理組み込もうとするとビード部に負担が掛かり、破れたりキズが付いてしまいます。 |
使用上の問題の有無 | ホイールのサイズ、リム(ホイールの外周部)の形状にもよりますが、一品一品全てホイールに組んでエアーチェックを行っております。問題なしと判断した物のみ商品化しておりますので、安心してご使用下さい。 |
その他 | 他店様では不安をあおられたり、作業をお断りされる場合もありますので、当店での作業をおススメしております。 |
カーカス(ズック又はコード)が見えるキズ

状態について | 人間のキズで例えると、筋肉が見えるキズくらいのレベルです。 |
---|---|
原因 | パンクにまで至りませんが、鋭利な障害物等に強く乗り上げた衝撃で付くキズです。 |
使用上の問題の有無 | カーカスが見えている箇所に、再度何らかの衝撃が起きるとパンクしやすくなります。こまめなチェックが必要ですので、不安な方はご遠慮下さい。 |
その他 | タイヤはゴム内部にカーカス(コード)が組み込まれており、その部分が見えている状態です。カーカスはタイヤの骨格にあたる補強材で、タイヤの受ける車の重みや衝撃、充填空気圧に耐える役割を持っています。
特殊なサイズ、レア物、ヴィンテージ品等に関しましては、使用目的により販売する商品もございます。 |
カーカス(ズック又はコード)に至るキズ
状態について | 人間のキズで例えると、筋肉まで達したキズくらいのレベルです。 |
---|---|
原因 | パンクにまで至りませんが、鋭利な障害物等に強く乗り上げた衝撃で付くキズです。 |
使用上の問題の有無 | 長距離走行には向いていませんので、通常公道は走行しない条件で販売しております。ディスプレイ等マニアの方や、安価ですので短期使用ドリフト等に使用される方にはもってこいの品です。 |
その他 | タイヤは丈夫に作られていますが、キズがカーカス(コード)に到達するとほど深い場合は、タイヤ破裂など走行中のリスクが高まります。タイヤのゴムとカーカスが分離していると言う事は、骨と筋肉が繋がっていないような状態と同じですから非常に危険ですが、それでも良いという方に提供いたしております。 |
ワイヤー部が見えるキズ
状態について | 人間のキズで例えると、筋肉を通過し骨が見えるキズくらいのレベルです。 |
---|---|
原因 | パンクにまで至りませんが、鋭利な障害物等に強く乗り上げた衝撃で付くキズです。 |
使用上の問題の有無 | ワイヤーが見えている箇所に、再度何らかの衝撃が起きるとパンクしやすくなります。不安な方や神経質な方はご遠慮下さい。 |
その他 | タイヤはゴム内部にワイヤーが組み込まれており、その部分が見えている状態です。ワイヤーはタイヤの骨格にあたる補強材で、タイヤが受ける車の重みや衝撃、充填空気圧に耐える役割を持っています。 特殊なサイズ、レア物、ヴィンテージ品等に関しましては、使用目的により販売する商品もございます。 |
ワイヤー部に至るキズ
状態について | 人間のキズで例えると、筋肉を通過し骨まで達したキズくらいのレベルです。 |
---|---|
原因 | パンクにまで至りませんが、鋭利な障害物等に強く乗り上げた衝撃で付くキズです。 |
使用上の問題の有無 | 長期間や長距離走行には向いていません。ディスプレイ等マニアの方や、安価ですので短期使用ドリフト等に使用される方にはもってこいの品です。 |
その他 | タイヤは丈夫に作られていますが、キズがワイヤーに到達するとほど深い場合はタイヤ破裂など走行中のリスクが高まりますが、それでも良いという方に提供いたしております。特殊なサイズ、レア物、ヴィンテージ品等に関しましては、使用目的により販売する商品もございます。 |
段べり

状態について | タイヤは円ですが、48角形のようになっている状態です。通常のタイヤは色鉛筆を転がした時のように静かに転がりますが、段べりのタイヤは六角鉛筆を転がしたようにゴトゴト音が出て転がります。 |
---|---|
原因 | タイヤ全体が均等にすり減るわけではなく、急ブレーキや切り返しが多いなど運転の癖などにより偏ったすり減り方になっています。 |
使用上の問題の有無 | 少々の段べりでは問題なくご使用頂けます。大きい段べりになると、ロードノイズやハンドルのブレ等の原因となります。 |
その他 | 段べりは、使用していれば大なり小なり症状が出て来ます。少々ロードノイズが気になる程度で、走行上問題は ありませんが、電気自動車や高級車のような室内が静かな車には、強い違和感を感じると思います。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
ヒビ


状態について | 古くなった輪ゴムを伸ばした時にヒビ(クラック)が出る状態のことを言います。古くなった輪ゴムは少し伸ばしただけでも切れてしまいます。ゴムの特性で、時間が経過するとともに疲労、劣化し、地割れのような症状が起きます。 |
---|---|
原因 | 経年劣化、直射日光の当たる場所での保管、つや出し剤の塗り過ぎ、空気圧不足、過荷重などによって起こります。 |
使用上の問題の有無 | 中古ならではの症状です。ヒビ割れがゴム内部のカーカス(コード)に達しない限り、問題なくご使用出来ます。 |
その他 | タイヤにヒビ割れが起きていると不安に思うかもしれませんが、表面にうっすらとヒビが入る程度であれば走行上問題はありません。尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
保管跡

状態について | 長期保管をする際、段差や異物の上に置いていたことが原因で、変形したり型付いてしまう状態です。 |
---|---|
使用上の問題の有無 | 変形の大小はありますが、タイヤはゴムですので空気を入れる事で、ある程度元に戻ります。取付時にバランスを調整すれば何ら問題ありません。仮にブレたとしても、1カ月程使用するうちに直ります |
その他 | マスク装着後に頬に跡が残るようなイメージで、短時間であればすぐに戻りますが長時間だと戻りが遅い事と同じ状態です。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 タイヤの保管方法は、まず水洗いして乾燥させ、直射日光、高湿度を避けて、屋内の平らな場所に横積みの状態をおススメします。 |
変形(バランスに問題有り)


状態について | 長期間放置してあるボールを拾った時に、接地面に跡が残り凹みが確認出来る状態です。砂利の駐車場で保管していたら砂利の跡が、凹凸のある棚の上で保管していたら凹凸が残る状態のことです。 |
---|---|
原因 | 長期間車を動かさず、常にタイヤの接地面だけに圧力が掛かっている時に起きます。 |
使用上の問題の有無 | 変形した状態で運転すると「コツコツ」と異音がしたり、ハンドルや車体等へのブレに繋がります。 |
その他 | 変形が大きい為、何らかの影響が出ると思います。「とりあえず車が動けばいい」とか「あと少しだけ」という方にはお値打ちだと思います。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
変形(バランスに問題無し)


状態について | 放置してあるボールを拾った時に、接地面に跡が残っていても、転がすと問題なく転がることと同じ状態です。 |
---|---|
原因 | 長期間車を動かさず、常にタイヤの接地面だけに圧力が掛かっている時に起きます。 |
使用上の問題の有無 | 変形はしていますが、タイヤに空気を充填するとある程度形が戻り、タイヤバランスも全く問題ございません。 |
その他 | タイヤの癖ですので、多少の変形であれば走行するうちに直ることがほとんどです。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
ビード変形(エアーもれ、検査済/全く問題無し)

状態について | ビードとは、ホイールと結合される部分で、タイヤをホイールのリムに固定させる役割があります。ジッパー袋の密閉と同じで、密閉しないと中身が出てしまうように、タイヤで言うとビードとリムが結合していないと空気がもれてしまいます |
---|---|
使用上の問題の有無 | タイヤとホイールの脱着作業時に、強引な脱着を行うとビード部のワイヤーが曲がってしまいます。また、タイヤからホイールを外した状態で保管する場合に、雑に積み上げたままにしておくと、ビードが変形してしまいます。 |
その他 | 空気を入れて、ビードとリムが結合すれば何も問題ございません。 |
その他 | 基本的には他店様でも対応可能だと思いますが、当店では全て一品一品ホイールに組んでエアーもれの検査を行っておりますので、心配ございません。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
ビード変形(エアーもれ、検査済/注意点有り)


状態について | ビードとは、ホイールと結合される部分で、タイヤをホイールのリムに固定させる役割があります。ジッパー袋の密閉と同じで、密閉しないと中身が出てしまうように、タイヤで言うとビードとリムが結合していないと空気がもれてしまいます。 |
---|---|
使用上の問題の有無 | タイヤとホイールの脱着作業時に、強引な脱着を行うとビード部のワイヤーが曲がってしまいます。また、タイヤからホイールを外した状態で保管する場合に、雑に積み上げたままにしておくと、ビードが変形してしまいます。 |
その他 | ビード部に曲がりがある為、エアーを入れづらい状態です。ビードとリムが結合すれば問題ございませんが、特殊工具が必要な場合もありますので、当店での取付をおススメいたします。 |
その他 | 全て一品一品ホイールに組んでエアーチェックを行っておりますが、ホイールのサイズや形状、引っ張りタイヤ等によってはお断りする場合もございます。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
フラットスポット
状態について | 名前から想像できるように、タイヤの一部が平面になるという特徴があります。タイヤは円ですが、極端な表現をするとカマボコの断面のような状態です。 |
---|---|
原因 | 急ブレーキなどでタイヤがロックした際に地面と接触したタイヤの一部分が摩擦により削られ、平面になってしまう状態です。 |
使用上の問題の有無 | 走行時はゴトゴトとした振動が起きます。高級車や静かさを求める方にはオススメ出来ません。 |
その他 | スポーツタイヤに多く見られます。使用目的(サーキットの短期使用や車検対応のみ、ほとんど乗らない方)によってはとてもお値打ちだと思います。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
「低圧による」ひきずり跡
状態について | パンクなどで空気が抜けてタイヤが潰れた状態で走行すると、タイヤが路面とホイールに挟まれてタイヤサイドに一周こすったような跡が入ります。 |
---|---|
使用上の問題の有無 | タイヤの内側にゴムのカスが出たり、内部のカーカスが見えたりすると使用不可と判断します。 |
その他 | サイドにうっすら跡が残る程度であれば問題ございません。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、使用可能と判断した品を商品化しています。 |
ビード砂利跡


状態について | アスファルトに手をついて座った時に手の平にボコボコした跡が残る状態と同じです。 |
---|---|
原因 | クロスカントリー、泥道等で走行すると、タイヤのビード部とホイールのリムの間に小石などが挟まる事があります。 |
使用上の問題の有無 | 距離にもよりますが、走行しているうちに消えます。ホイールのサイズ、リム(ホイールの外周部)の形状にもよりますが、一品一品全てホイールに組んでエアーチェックを行っております。問題なしと判断した物のみ商品化しておりますので、安心してご使用下さい。 |
その他 | 他店様では不安をあおられたり、作業をお断りされる場合もありますので、当店での作業をおススメしております。 |
スペア保管跡

状態について | 車のスペアタイヤはトランク内、車下、背面など様々な場所に積まれています。使用しなければ、数年間固定された状態ですので、固定金具等の跡が残ります。 |
---|---|
使用上の問題の有無 | 一部固定金具により負担がかかり、ヒビ割れが生じたり、凹凸でバランスがブレているような錯覚が起きることがありますが、使用上問題ございません。 |
その他 | スペアタイヤは使用頻度が低い為、製造年週が古くなったり空気圧が減ったりしていますので、ご使用の際は適正な空気圧に調整して下さい。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
ウエイト跡


状態について | ホイールと結合される部分に、ホイールバランス調整をする際に付けたウエイトの跡が残っている状態です。 |
---|---|
原因 | 欧州車は、タイヤホイールのバランス調整に使用するウエイトが大きく、ビードに跡が残っていることが多いです。 |
使用上の問題の有無 | トヨタ車の純正アルミホイールにはリムの内側に一周、ウエイトのひっかかりを良くする為の段差があります。 この段差とビードのウエイトの跡が重なるとエアーもれの原因となります。 |
その他 | トヨタ車の純正アルミホイール以外には関しましては、全く問題ございません。(純正スチールホイールは問題ございません。)
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
熱ダレ


状態について | 火傷と同じで、皮膚がただれた状態です。 |
---|---|
原因 | ハードなブレーキングやコーナリングを繰り返すことで、摩擦熱が発生しタイヤの表面が溶けてしまいます。 |
使用上の問題の有無 | 段べりと同じで、問題なくご使用いただけます。程度にもよりますが、ロードノイズやハンドルのブレ等の原因となります。 |
その他 | スポーツタイヤやハイブリッドタイヤ系に多く見られる症状です。グリップ力が低下しますが、サーキットなどの練習用におススメです。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
古い製造年週

状態について | タイヤ側面にタイヤの製造年週が刻印されています。読み方は、下2桁が製造年、上2桁が製造週となっています。例えば「0915」の場合、2015年の9週目(2月下旬頃)に製造されたことを意味します。1999年以前に製造されたタイヤにつきましては、下3桁(例516)の数字が製造年週を示しています。 |
---|---|
原因 | 中古品ですので、新しい品から古い品まで取扱いがございます。 |
使用上の問題の有無 | タイヤに消費期限はありません。使用目的に応じてご使用可能です。 |
その他 | 当然タイヤはゴム製品ですので、新しい物に越した事はないです。但し、古くても新しくても保管状況により状態は様々で、古くても保管状況が良好であれば問題なくご使用出来ます。
尚、カーショップやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事があると思いますが、ほとんどが何ら問題の無いレベルです。 |
スリップサイン


状態について | タイヤは消耗品ですので走行していればすり減っていきます。 |
---|---|
原因 | タイヤの溝には車検に合格する基準があります。これが「スリップサイン」です。スリップサインとは、タイヤ側面にある三角マークの延長線上のタイヤの溝の底にあるゴムが盛り上がった部分のことです。 |
使用上の問題の有無 | スリップライン以下になると、車検が通らないことや雨天時の運転で水はけが悪くなり、ハンドルやブレーキが利きづらくなります。 |
その他 | 「あと少ししか乗らない」とか「とりあえず」という方や新品はもったいないという方にはお値打ちですのでオススメです。 尚、カーショップでやディーラー等では必要以上に不安をあおられる事や車検で不合格になるという理由で断られる場合がありますので、車検目的で購入される方はご注意下さい。 |
ビード圧着部のヒビ

状態について | ホイールと結合される大切な部分に、画像に見られるようなヒビがある状態です。 |
---|---|
原因 | 保管する際に、直射日光や雨、風に吹きさらしの状態等によるものです。 |
使用上の問題の有無 | 空気を入れて、ビードとリムが結合すれば何ら問題ございません。結合部からじわりじわりとエアー漏れがあることも考えられますが、ビードシーラーという漏れ止めを使用することで問題なくご使用出来ます。 |
その他 | 他店様では不安をあおられたり、作業をお断りされる場合もありますので、当店での作業をおススメしております。 |
ビード圧着部以外のヒビ

状態について | ホイールと結合される大切な部分に、画像に見られるようなヒビがある状態です。 |
---|---|
原因 | 保管する際に、直射日光や雨、風に吹きさらしの状態等によるものです。 |
使用上の問題の有無 | 空気を入れて、ビードとリムが結合すれば何ら問題ございません。 |
その他 | 他店様では不安をあおられたり、作業をお断りされる場合もありますので、当店での作業をおススメしております。 |